国際会議「ドイツ古典哲学研究の新段階」

10月に来日される、ボーフム大学のドイツ古典哲学研究センター所長・ザントカウレン教授を囲んで、研究会を開催いたします。
事前にザントカウレン教授の講演原稿をご希望される方は大河内泰樹( taiju.okochi(あっと)r.hit-u.ac.jp :(あっと)は@におきかえてください)までご連絡ください。


日時:2015年10月15日(木)13:30〜18:00
場所:一橋大学・佐野書院(地図参照)

講演者:ビアギート・ザントカウレン(ルール大学・ボーフム/ドイツ古典哲学研究センター所長)、栗原隆(新潟大学)、佐山圭司(北海道教育大学)、後藤正英(佐賀大学
言語:ドイツ語(通訳有り)
13:30-13:40 開会あいさつ 大河内泰樹(一橋大学
13:40-14:30 報告1
佐山圭司(北海道教育大学)「信の哲学あるいは非哲学 ――ハーマンとヤコービの哲学批判」
14:30-15:20 報告2
 後藤正英(佐賀大学)「中期シェリングにおける精神と魂 −ヘーゲルとの比較」
15:20-15:40  コーヒーブレイク
15:40-16:30 報告3
  栗原隆(新潟大学)「魂の深さと知性の竪坑 ヘーゲルによる『精神哲学』の書き換えから」

16:30-18:00 招待講演
  ビアギート・ザントカウレン(ルール大学・ボーフム)「ヘーゲルの個人概念はどれほど現実的なのか——スピノザの実体概念との対決」
司会・通訳:大河内泰樹(一橋大学

主催:
科学研究費補助金(若手研究B)「F.H.ヤコービの哲学論争と表現方法の研究」(研究代表・後藤正英:課題番号25770027)
科学研究費補助金(基盤研究C)「承認論の認識論への拡張によるヘーゲル観念論の自然化についての研究」(研究代表・大河内泰樹:課題番号25370013)


連絡先:大河内泰樹(一橋大学・大学院社会学研究科・教授:taiju.okochi(あっと)r.hit-u.ac.jp :(あっと)は@におきかえてください))

Internationale Tagung: Neue Dimensionen der Forschung der Klassischen Deutschen Philosophie
Datum: 15. Okt. 2015
 Ort: Sanoshoin, Hitotsubashi Universität

13:30-13:40
Grüßwort Taiju OKOCHI (Tokio)
13:40-14:30 Vortrag 1
Glaubensphilosophie oder Unphilosophie. Die Philosophiekritik von Hamann und Jacobi. Keiji SAYAMA (Sapporo)

14:30-15:20 Vortrag 2
Geist und Seele beim mittleren Schelling -im Vergleich mit Hegel
Masahide GOTO (Saga)

15:20-15:40 Kaffeepause
15:40-16:30 Vortrag 3
Tiefe der Seele und Schacht der Intelligenz――Mit Rücksicht auf Hegels Revision der „Philosophie des Geistes “――
Takashi KURIHARA(Niigata)
16:30-18:00 Plenarvortrag:
"Wie wirklich ist das Individuum bei Hegel? Hegels Auseinandersetzung mit Spinozas Substanzbegriff"
Birgit SANDKAULEN (Bochum)
18:15-
Empfangparty

※会場案内